2018年10月09日14:04
はじめまして≫
カテゴリー
どうも、はじめまして!
牛舎担当の山本航大って言います
毎月1人ずつ回しながらブログを更新することになり、今月書くことになりました笑
何書こうかな〜ってすごい迷ってたんですけど、そんないきなり個人的なのもあかんなって思ったんで、柴田牧場の基本的なことをちょっとずつ紹介してきます。
前の投稿と少し被ったりするかもしれないですが、お許しを〜笑
まず、今僕が働いてるところは静岡県掛川市にある柴田牧場というところです!

ホルスタインという一般的な白黒の牛と、ジャージー牛という、茶色い牛を飼育してます
頭数的にはだいたい25頭ずつですね!
一頭一頭名前付いていて、かわいいですよ〜笑

↑これはジャージー牛が餌を食べてる様子です
あとポニーやヤギ、猫、うさぎもいます

餌やりとかはできないですが、いろんな動物を見れて、楽しい場所になってます
と、今回はここまでにしときます
来月もほかの従業員がアップするので、暇つぶしがてら、見てみてください笑
先輩の今までの投稿も面白いんで、見てみてください笑
それでは、チャオ!
牛舎担当の山本航大って言います
毎月1人ずつ回しながらブログを更新することになり、今月書くことになりました笑
何書こうかな〜ってすごい迷ってたんですけど、そんないきなり個人的なのもあかんなって思ったんで、柴田牧場の基本的なことをちょっとずつ紹介してきます。
前の投稿と少し被ったりするかもしれないですが、お許しを〜笑
まず、今僕が働いてるところは静岡県掛川市にある柴田牧場というところです!

ホルスタインという一般的な白黒の牛と、ジャージー牛という、茶色い牛を飼育してます
頭数的にはだいたい25頭ずつですね!
一頭一頭名前付いていて、かわいいですよ〜笑

↑これはジャージー牛が餌を食べてる様子です
あとポニーやヤギ、猫、うさぎもいます

餌やりとかはできないですが、いろんな動物を見れて、楽しい場所になってます
と、今回はここまでにしときます
来月もほかの従業員がアップするので、暇つぶしがてら、見てみてください笑
先輩の今までの投稿も面白いんで、見てみてください笑
それでは、チャオ!